当院の歯周病治療|長野県千曲市、長野市、上田市 歯周病専門医が行なうインプラント治療をお探しなら若林歯科

026-213-7574TEL MENU

当院の歯周病治療

当院の歯周病治療 PERIO TREATMENT

日本歯周病学会 歯周病専門医による治療

日本歯周病学会 
歯周病専門医による治療

歯周病は、歯を支える歯肉や骨などの歯周組織が歯周病菌に感染することで炎症を起こし、破壊されていく病気です。症状が進行すると歯が抜け落ちることもあるため、大切な歯を守るためには歯周病の予防と治療が非常に大切です。
当院の院長は、日本歯周病学会の歯周病専門医の資格を有しており、症状により適した歯周病治療を提供できるのはもちろんのこと、歯がぐらつくような重度の症例に対してもできるだけ歯を残せるように治療することが可能です。
また、歯周病専門医は、ただ歯周病にかかっている部分だけを治療するのではなく、お口全体の将来の健康も考慮しながら一口腔単位で治療を行なうことができます。

ドクター紹介
歯周外科治療・歯周組織再生療法による難症例も対応

歯周外科治療・歯周組織再生療法による難症例も対応

歯を残すために非常に重要な歯周病治療として、歯周ポケットの奥深くにある歯石や汚染された組織を取り除く『歯周外科治療』や、歯周病によって失われた歯の周りの骨などを再生させる『歯周組織再生療法』などの外科手術をともなう治療があります。これらの治療は、高い技術を必要とする難しい治療でもあるため、どの歯科医院でも同じレベルの治療を受けられるわけではありません。
当院は歯周病に精通しているため、このような技術力を必要とする治療も安全性に配慮しながら、より的確に治療を行なうことができます。
当院の院長が取得している日本歯周病学会の歯周病専門医の資格は、5年ごとに更新する必要があり、日々の臨床や学会の参加を通して得た成果や研究内容などが認められなければ更新することができません。
そのため、常に新しい技術や知識についてアンテナを張り、研鑽を積むことで難症例にも対応できるように努めています。

歯周外科治療・歯周組織再生療法
インプラント周囲炎の治療も可能

インプラント周囲炎の治療も可能

インプラント治療後のリスクとして、『インプラント周囲炎』があります。インプラント周囲炎とは、顎骨に埋め込んだインプラントの周囲の歯肉や骨などが歯周病菌に感染することで炎症を起こす病気です。
炎症が進行すると歯肉だけでなくインプラントを支える骨も破壊されてしまうため、最悪の場合にはインプラントが抜け落ちてしまうこともあります。
歯周病に精通した当院では、インプラント治療後にインプラント周囲炎にかからないよう、治療前にしっかりと歯周病の治療を行ない、治療後は予防としてインプラントの周囲はもちろんのこと、お口全体の健康管理を継続的に行なっていきます。また、万が一インプラント周囲炎にかかったとしても、歯周病より進行が速い症状に対して迅速かつ適切に治療を行なうことができます。

インプラント治療後のリスク
歯周病治療/歯周組織再生治療の一般的なリスク・副作用

・治療内容によっては自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・基本治療で改善しない場合に行なう歯周外科治療や歯周組織再生療法では、歯肉を切開するため、腫れや痛みをともなうことがあります。
・治療によって歯肉が引き締まってくるため、被せ物と歯肉の段差が目立つことがあります。

医院案内
  1. ホーム
  2. コンセプト
  3. 医院紹介
  4. ドクター紹介
  1. 治療症例
  2. 料金表
  3. アクセス
  4. ブログ
診療案内
  1. 歯周病とインプラント
  2. 歯科インプラントとは
  3. 若林歯科のインプラント治療の特徴
  4. 骨が足りない方のインプラント治療
  5. 歯周病とは
  6. 当院の歯周病治療
  7. 歯周外科治療・歯周組織再生療法
  8. よくあるご質問